講談社ブルーバックスシリーズの特設ページ
土と生命の46億年史
本書で紹介された図版のカラー写真版を、こちらからご覧いただけます。対応する図番号を記しています。
- 書籍の詳細はこちらから
第1章
第2章
第3章
- 図3-1 埋設箇所を示す杭と土壌に埋設されたナイロン・ストッキング
- 図3-5 熱水噴出孔(米国・イエローストーン国立公園)
- 図3-12 ポドゾル(エストニア)における外生菌根菌による鉱物中の養分採掘
- 図3-13 ブナ林(新潟県苗場山)とギンリョウソウと雪の下でブナの殻斗(ドングリ)に生えるブナノシロヒナノチャワンタケ
第4章
- 図4-1 土壌動物の上陸と大陸移動
- 図4-10 恐竜絶滅の原因とされる隕石衝突を記録する地層(カナダ・アルバータ州)と泥炭層に挟まれた6600万年前の堆積物層(K-Pg境界)
- 図4-11 土壌から見つかったジュラ山麓の石灰岩とブドウ畑
第5章
第6章
- 図6-1 濃尾・岡崎・豊橋平野と背後の花崗岩地帯
- 図6-3 海鳥の糞の化石グアノ(ペルー・バジェスタ島)とリン鉱石(イスラエル)
- 図6-5 工業的窒素固定(ハーバーボッシュ法)と生物(根粒菌)による窒素固定の比較